防火管理

防火管理

防災管理者とは

この記事では防災管理者についてお話しています。防災管理者の概要と資格取得の要件及び注意事項、防災管理者を選任しなければならない防火対象物、統括防災管理者とは、防災管理者再講習制度について詳しく解説しています。
消防用設備

防火管理者の責務と業務 その2

この記事では防火管理者の責務と業務(後半)についてお話しています。甲種防火管理者再講習制度、複数の防火対象物や用途がある場合の取扱い、統括防火管理者とは、防火管理業務の一部委託、自衛消防の組織について詳しく解説しています。
防火管理

防火管理者の責務と業務 その1

この記事では防火管理者の責務と業務(前半)についてお話しています。防火管理者選任義務防火対象物、責務と業務(消防計画の作成とそれに基づく防火管理業務、適正な防火管理業務の遂行、防火管理業務従事者とは)について詳しく解説しています。
消防用設備

収容人員の算定について

この記事では収容人数の算定についてお話しています。算定に関する一般的留意事項(機能従属やみなし従属の取扱い・従業員の取扱い・いす席の取扱いなど)と各防火対象物(用途)ごとの収容人数の算定方法と最後に遊技場を例とした算定例を詳しく解説しています。
消防用設備

民泊の消防用設備について

この記事では民泊における用途の選定(住宅扱いなのかホテル扱いなのか)や、用途に対する必要な消防用設備等(消火器・自火報・誘導灯など)、特定小規模施設用自火報や誘導灯の免除要件などを詳しく解説しています。
消防用設備

消火器具の点検要領 その2

この記事では消火器具の点検要領を解説しています。解説の範囲は点検票のその2(2枚目)で「機能点検」「耐圧性能試験」「簡易消火器具」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
防火管理

煙の危険性について

この記事では煙の危険性について解説しています。なぜ煙は危ないのか?煙はどこをどのようにして拡散していくのか?そして人間は火災による煙を目の当たりにした時にどのような行動をとってしまうのか?これらの事について解説しています。
防火管理

火災の基礎知識

この記事では、火災が発生する仕組みについて解説しています。火災を発生させるのに必要な要素とは?燃焼の仕方とは?逆に火災を消火する方法とは?火災予防概論まではいきませんが、これらのメカニズムについて解説しています。