合同会社Nワークス管理人

消防用設備

消火器具の点検要領 その1

この記事では消火器具の点検要領を解説しています。解説の範囲は点検票のその1(1枚目)で「設置状況」「表示・標識」「消火器の外観」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

消火器の日常点検

この記事では、消火器の日常点検について解説しています。日常点検はどのくらいの頻度で必要なのか?またその点検内容は?点検内容はだれでも出来る内容なので、この記事を見て頂ければ誰でも日常点検できますのでぜひ確認してください。
消防用設備

消火器とは

この記事では、私たちの身近にある消火器の事を解説しています。消火器の種類(家庭用や業務用など)や、加圧式と蓄圧式の違いと放出プロセス、消火器の破裂事故、消火器のリサイクルなどについて解説しています。
防火管理

煙の危険性について

この記事では煙の危険性について解説しています。なぜ煙は危ないのか?煙はどこをどのようにして拡散していくのか?そして人間は火災による煙を目の当たりにした時にどのような行動をとってしまうのか?これらの事について解説しています。
防火管理

火災の基礎知識

この記事では、火災が発生する仕組みについて解説しています。火災を発生させるのに必要な要素とは?燃焼の仕方とは?逆に火災を消火する方法とは?火災予防概論まではいきませんが、これらのメカニズムについて解説しています。
消防用設備

消防設備士について

この記事では消防設備士という国家資格の「消防設備士の種類や受験資格」、「再講習や免状の種類による工事整備の範囲など」について解説していて、ジュニアマイスターの要件にもなっている資格になります。
防火対象物

防火対象物とは

この記事では消防用設備には欠かせない防火対象物(政令別表第一の用途一覧)についてや、特定防火対象物と非特定防火対象物の違いなどについて詳細に説明・解説しています。また3項イとロの違いについて、6項における細分化についても記載しています
消防用設備

消防用設備等の点検及び報告

この記事では消防用設備等の点検(点検回数や時期、有資格者でないと出来ない建物)や報告(誰がどこにどのような書式で)、点検をやらないときの罰則や立入検査の流れまで説明・解説しています。
消防用設備

消防用設備等とは?

この記事では当ブログのタイトルにもなっている消防用設備等について説明・解説しています。この消防用設備等とはいったいどのようなものを指すのでしょうか?知って要るようで知らない内容ですのでぜひご覧ください。