消火設備

消防用設備

不活性ガス消火設備の点検票 記入例

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検票の記入例を二酸化炭素方式と窒素ガス方式の2通りで記入例を記載して解説していますので点検票の記入例を確認したい方はどうぞご覧ください。
点検要領

不活性ガス消火設備の点検要領 その4(総合点検)

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検要領についての解説を点検票のその4(4枚目)(総合点検)の「全域放出方式及び局所放出方式(確認方法と判定方法」「移動式(確認方法と判定方法)」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

不活性ガス消火設備の点検要領 その3

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検要領についての解説を点検票のその3(3枚目)の配管と安全装置、消火剤排出措置、圧力上昇防止装置、放出表示灯、噴射ヘッド、防護区画と安全措置、非常電源、ホース等、表示灯・標識、耐震措置の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

不活性ガス消火設備の点検要領 その2

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検要領についての解説を点検票のその2(2枚目)の「選択弁」「操作管及び逆止弁」「起動装置」「警報装置」「制御盤」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
点検要領

不活性ガス消火設備の点検要領 その1

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検要領についての解説を点検票のその1(1枚目)の「点検にあたっての注意事項」「消火剤貯蔵容器等」「起動用ガス容器等」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

不活性ガス消火設備とは

この記事では不活性ガス消火設備についてお話しています。不活性ガスの種類(二酸化炭素・窒素・アルゴナイトなど)、ガスで火災が鎮火するのか?、ガス消火設備の放出方式(全域・局所・移動式)、構成機器などについて詳しく解説しています。
消防用設備

消火栓等の配管について

この記事では消防用設備等に使用できる配管の規定についてお話しています。JIS規格のものを使用する、使用できる管継手(フランジ継手とそれ以外の継手)、バルブ類の規定(材質や耐圧力など)、配管の支持間隔などについて詳しく解説しています。
消防用設備

消火水槽の有効水量

この記事では消火水槽の有効水量についてお話しています。各設備における必要な水量、水槽の有効水量測定方法(消防用設備等専用と他設備兼用)水中ポンプを用いる場合、複数の消火設備を用いる場合の水量判定について詳しく解説しています。
消火設備

消防用設備に使われるいろいろな給水装置

この記事では給水装置や電極棒方式の水位検知についてお話していて、給水装置の概要と種類(ボールタップ方式、FMバルブ方式、電動弁方式)と、電極棒方式における水位検知方法と点検方法(警報送出や付属ポンプ制御など)について詳しく解説しています。
消火設備

ウォーターハンマーとは

この記事では水撃作用(ウォーターハンマー)についてお話しています。水撃作用の概要(どのような症状・発生しやすい環境)、水撃作用を回避するには(バルブの操作方法や防止器具、配管設置時の注意点など)について詳しく解説しています。