歩行距離

消防用設備

消防設備士4類の試験対策 受信機・地区ベル・発信機・配線の設置基準

この記事では消防設備士4類の試験対策として「受信機の設置基準」「地区音響装置の設置基準」「発信機の設置基準」「配線の設置基準」について詳しく解説しています。
消防用設備

危険物施設における消火設備について

この記事では危険物施設へ設置する消火設備の種類(第一種~第五種)の詳細と、危険物の種別に適応する消火設備の判定(禁水性危険物には乾燥砂や粉末消火など)と、製造所等ごとに設置するべき消火設備の詳細について詳しく解説しています。
消防用設備

消防設備士乙種6類の試験対策 消火器の点検・整備等

この記事では消防設備士乙種第6類に試験対策についてお話しています。内容は消火器の点検・整備で、消防用設備等(消火器)の点検の方法や内容・期間、異常な状態の例、消火器の内部及び機能の点検手順と復元方法について詳しく解説しています。
消防用設備

消防設備士乙種6類の試験対策 類別法令編

この記事では消防設備士6類の試験対策(類別法令)について解説しており、内容は「消火器の設置を要する防火対象物」「付加設置」「能力単位の算定」「緩和規定」「設置の制限」「簡易消火用具の能力単位」「消火器具の配置」になります。
消防用設備

自動火災報知設備の設置基準 その4

この記事では自動火災報知設備の設置基準についてお話しています。内容は煙感知器(スポット型)の設置基準と感知器を設けなくてもよい場所、光電式分離型感知器の設置基準、複合式や多信号、炎感知器やアナログ式などについて詳しく解説しています。
消防用設備

誘導灯及び誘導標識の設置基準 その2

この記事では誘導灯の設置基準について説明していて、階段や傾斜路に設ける通路誘導灯・誘導標識の設置基準・長時間定格型誘導灯の設置基準・図解による誘導灯設置例について詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
消防用設備

誘導灯及び誘導標識の設置基準 その1

この記事では誘導灯の設置基準について、・設計時の注意点及び設置基準・誘導灯の有効範囲・誘導灯の設置箇所・誘導灯の消灯や点滅機能・通路誘導灯の設置高さ・客席誘導灯の設置について詳しく解説しています
消防用設備

屋外消火栓の点検要領

この記事では屋外消火栓設備の点検要領を解説しています。解説の範囲は点検票の全て(その1~その3)で、機器点検の部分と総合点検の部分になります。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

消火器試験結果報告書の記入例

この記事では消防用設備等設置届出書(通称、設置届)の記入方法や添付する書類、消火器の試験結果報告書の記入方法を記入例を基に解説していますので、だれでも簡単に記入・作成ができる内容になっています。
消防用設備

消火器具の設置基準

この記事では消火器具を設置するのに必要な項目(設置場所・歩行距離・防火対象物別の設置基準・付加設置・能力単位の算出・緩和対象設備)について解説しています。また例題を用いて実際に消火器の設置設計も解説しています。