防火対象物

防火対象物

避難時にエレベーターは使えるのか?

この記事では普段何気なく使っているエレベーターですが火災や地震の際にエレベーターは使用しないでくださいという事についての理由と解説、及び非常用エレベーターについての解説をしています。
防火管理

スプレー缶は大量保管すると危険物になる?

この記事では「エアゾール缶を多く保管する場合においての注意点」をまとめていますので、事業所の安全の為、消防署の立入検査で指摘されない為に記事を読んですぐに対策を行いましょう。
防火管理

飛沫防止用シートの防炎性について考える

この記事では「飛沫防止用シートの防炎性」について考察していて、実際に発生したシートが起因の火災の紹介・防炎品と非防炎品の燃焼比較動画などを交えて飛沫防止用シートには防炎品を使うべきなのでは?を考えています。
消防用設備

令第32条とは

今回はたまに目にする令第32条というキーワードについて解説いたします。令第32条の法令文の紹介や、例を用いての説明を基にこんな感じの法令だよという事を紹介しています。
消防用設備

消防用設備等の維持台帳について

この記事では消防用設備等の維持台帳について解説しています。維持台帳の必要性や編冊すべき書類の種類、維持台帳の根拠法令や防火管理維持台帳との違いについて詳しく解説しています。
消防用設備

延べ面積ごとの設置設備早見表

この記事は各防火対象物における延べ面積当たりで設置が必要になる消防用設備等を一目で確認できるようになっています。新築や増改築で延べ面積等に変更があった場合の早見表としてご活用ください。
消防用設備

防火対象物使用開始届とは

この記事では防火対象物使用開始届について解説しています。届出書の概要、根拠となる法令、提出期限や添付するべき書類や図面の種類、現場確認や書類の記入例まで詳しく解説しています。
消防用設備

火災予防条例の記載内容について

この記事では横浜市の火災予防条例を例に記載内容である「火を使用する設備の位置や構造」、「指定数量未満の危険物や指定可燃物の取扱い」、「消防用設備等の基準の付加」、「避難通路や収容人員の算定」などについて解説しています。
防火管理

避難通路の概要と関係法令について

この記事では防火対象物の避難通路について解説しており、避難通路の概要、建築基準法と消防法とでの規定の違いと、消防法における詳細(どの法令にどのような規定があるのか)を詳しく解説しています。
消防用設備

令第9条の例外とは

この記事では消防法施行令第9条(複合用途防火対象物に消防用設備等を設置する場合、建物を1つの防火対象物とみなすのか又はそれぞれの用途ごとに防火対象物とみなすのか?)及び令第9条の2(防火対象物の地階が地下街と一体になっている場合の運用)について詳しく解説しています。