表示灯

消防用設備

M型発信機とは

この記事ではM型発信機について解説しています。点検票や着工届などの書類には記述がありますが、これがどのようなもので、今現在も使用されているのでしょうか?またM型発信機と思われる写真も頂きましたので併せてご紹介します。
消防用設備

受信機交換における注意点について

この記事では自火報受信機を交換した際に発生しうる事象について筆者の実体験を通じてお話しています。絶縁も悪くないのに表示灯ヒューズが断線?原因なんだろあれやこれや考えてみたけどパートナーに言われた一言で解決したあるあるのお話です。
消防用設備

非常電源(自家発電設備)の点検要領 その2

この記事は非常電源(自家発電設備)の点検要領で、解説の範囲は点検票のその2(2枚目)の「制御装置」「保護装置」「計器類」「燃料容器等」「冷却水タンク」「排気筒」「配管」「結線接続」「接地」「始動性能」「運転性能」「停止性能」「耐震措置」「予備品」の部分です。
消防用設備

パッケージ型自動消火設備の点検要領 その2

この記事ではパッケージ型自動消火設備の点検要領を解説しています。解説の範囲は点検票のその2 (2枚目)で「作動装置」「受信装置・中継装置」「感知部」「選択弁」「放出導管」「放出口」「非常電源」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

ハロゲン化物消火設備の点検票 記入例

この記事ではハロゲン化物消火設備の点検票の記入例(ハロン1301で全域)を解説しています。現場で点検中などでお手元に点検要領が無い場合になどに点検票の記入例を確認したい方はどうぞご覧ください。
消防用設備

ハロゲン化物消火設備の点検要領 その3

この記事ではハロゲン化物消火設備の点検要領を解説しています。解説の範囲は点検票のその3(3枚目)で配管と安全装置、消火剤排出措置、圧力上昇防止装置、放出表示灯、噴射ヘッド、非常電源、ホース等、表示灯・標識、耐震措置の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

ハロゲン化物消火設備の点検要領 その2

この記事ではハロゲン化物消火設備の点検要領を解説しています。解説の範囲は点検票のその2(2枚目)で「起動用ガス容器等」「選択弁」「操作管・逆止弁」「起動装置」「警報装置」「制御盤」の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

不活性ガス消火設備の点検票 記入例

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検票の記入例を二酸化炭素方式と窒素ガス方式の2通りで記入例を記載して解説していますので点検票の記入例を確認したい方はどうぞご覧ください。
消防用設備

不活性ガス消火設備の点検要領 その3

※新様式対応! この記事では不活性ガス消火設備の点検要領についての解説を点検票のその3(3枚目)の配管と安全装置、消火剤排出措置、圧力上昇防止装置、放出表示灯、噴射ヘッド、防護区画と安全措置、非常電源、ホース等、表示灯・標識、耐震措置の部分です。お手元に点検要領が無い場合などにぜひご活用ください。
消防用設備

自動火災報知設備の設置基準 その5

この記事では自動火災報知設備の設置基準についてお話しています。内容は付属機器の設置基準(中継器・発信機・地区音響装置)非常放送と連動する場合の基準、配線の工事方法と使用配線、電源の種類について詳しく解説しています。