消防用設備各種消防設備点検報告書作成ソフトを比べてみた! 皆さんは「消防設備点検結果報告書」をどんなツールを使って作成していますか?色々なツールがありますがその中で「点検エキスパート」というソフトを他製品と比較しながらご紹介したいと思います!2022.03.302022.08.18消防用設備点検・報告役に立つ話
消防用設備副業・兼業に消防設備業をおすすめするメリットとデメリットについて 皆さんは副業・兼業に興味ありますか?もし良かったら「消防設備点検」というお仕事どうですか?マッチングアプリを使って未経験・無資格でも始められる「手に職をつける」を体験談 を交えてご紹介します!2022.03.182022.04.20消防用設備点検・報告役に立つ話
防火管理スプレー缶は大量保管すると危険物になる? この記事では「エアゾール缶を多く保管する場合においての注意点」をまとめていますので、事業所の安全の為、消防署の立入検査で指摘されない為に記事を読んですぐに対策を行いましょう。2022.01.262022.09.11防火管理役に立つ話危険物
消防用設備消防用設備等点検料金の適正について この記事では「消防用設備等の点検に関わる適正料金」について、ネットで散見する価格は適正なのか、適正な点検とは?、安い料金で点検している業者は危ないかも?、要注意な業者あるあるなどの観点から施主はどうするべきかを解説しています。2021.12.29消防用設備点検・報告役に立つ話資格
役に立つ話消防業界における労働基準法 この記事では、建設業(消防設備業界含む)にありがちな労働基準法違反の内容について敏腕社労士さん監修の基、良くある事例と共に対処方法を学んでいく記事になりますので、皆さん一緒に勉強していきましょう!2021.12.042022.01.26役に立つ話
消防用設備屋内消火栓設備の設置基準 この記事では「屋内消火栓設備の設置基準」について、「防火対象物の用途と延べ面積による設置基準」「設置基準の緩和規定」「耐火構造と準耐火構造の簡単な違い」「内装制限について」「各消火栓の設置上の技術基準」「屋内消火栓設備の設置を免除できる要件」これらについて解説しています。2021.10.232022.05.31消防用設備消火設備設置基準
消防用設備防火上有効な措置が講じられた構造を有する部分とは この記事では屋内消火栓設備やスプリンクラー設備の設置を要しない構造(延焼抑制構造)の基準面積の算定に必要な「防火上有効な措置が講じられた構造を有する部分とは」について解説しています。長いタイトルですが重要な内容です。2021.10.212021.10.23消防用設備工事・設備・改修設置基準役に立つ話
防火管理飛沫防止用シートの防炎性について考える この記事では「飛沫防止用シートの防炎性」について考察していて、実際に発生したシートが起因の火災の紹介・防炎品と非防炎品の燃焼比較動画などを交えて飛沫防止用シートには防炎品を使うべきなのでは?を考えています。2021.09.24防火管理役に立つ話
消防用設備消防用設備におけるワークフローについて この記事では「ワークフロー」について解説していて、ワークフローの概要や消防用設備への活用の例についてお話していますので、業務効率化を進める貴社のお手伝いができればと思いますので是非ご覧ください。2021.09.162022.09.18消防用設備工事・設備・改修点検・報告役に立つ話
消防用設備M型発信機とは この記事ではM型発信機について解説しています。点検票や着工届などの書類には記述がありますが、これがどのようなもので、今現在も使用されているのでしょうか?またM型発信機と思われる写真も頂きましたので併せてご紹介します。2021.09.012021.09.16消防用設備警報設備役に立つ話